こんにちは。
今週から、気温が上がり、突然の猛暑日にびっくりしたりなんかしています。
今日は夏至になり、一年で最も一日が長いという日になりますが、正確にいうと、日の出が一番早い時は、夏至より少し前、2日くらい前のタイミングだそうで、昨日も朝の5時前には、もう明るかったですね。
夏至は、太陽が蟹座に移るタイミングで到来しますが、西洋占星術では、夏至図は秋分までの3ヶ月間を表す図になります。
まず注目するのは、蟹座の木星と太陽の合がMCにあり、牡羊座の土星と海王星の合と90度の位置にあります。
次にアセンダントの乙女座のルーラーは水星で、チャートルーラーは水星になりますので、全体の行動の基盤が水星の表す「思考」「情報」「知性」などによるものになるかもしれません。
その水星は活動宮の蟹座にあります。
加えて、アセンダントは乙女座にありますが、アングル全体はすぐに次の活動宮に入りますので、活動宮のエネルギーの強さも感じられるのかなと思います。
月は移動速度が早い天体ですが、暫くは月が活動宮に入ると、活動宮のエネルギーが目立ってくることもあるかもしれませんね。
また、水星はSNSも表します。
活動宮が示す能動的な行動の軸は主体性ですが、自らの意思で動くということは、エネルギーの移動が多いということにはなると思います。
何のために動くのかというところの活動宮の目的、価値の置き場所はそれぞれのサインで違いますので、注意深く観察していきたいところです。
参議院選挙も来月ですね。
牡羊座で理想を表す海王星と、現実に着地することを表す土星が重なっていて蟹座天頂では、霊的成長を表す太陽と社会性、利他的な精神を表す木星が重なっています。
MCの目指すところの利他的社会の芯からの成長とディセンダントの理想と現実が90度で交差しているところが興味深いです。
夏至のチャートルーラー水星は、人と人を繋ぐ対話、コミュニケーションという意味がありますが、最近はインターネットやAIチャットボットのテクノロジー進化が進むにつれて、情報は、視覚、聴覚などを通して外側の世界へ瞬時に広がっていくと同時に人の内側の意識にも入り込んでしまっていると感じることもあり、人の集合無意識的なところにも深く影響していっている様な気がします。
完全に情報操作されてるなーと思うこともあります。
溢れかえる情報を自分の中に健全に前向きに取り入れるためには、やはり「知識、知ること」が必要で判断基準も自分自身、あくまで自分軸だと考えることも最近では多いですね。
水星は、神経や直感を表すこともありますが、時代と共に少し水星の様相が変わったんじゃないのかという印象を持つこともあります。
もちろん私は人の歴史をリアルに知っているわけではありませんが、人が野生の原始的な暮らしをしていた時代は、生死を肌で感じとる機会も多くあり、運動機能も含めて「神経」や「直感」は鋭い生き物だったのではないかと思うのですが、今の時代は人は自身の個人的カンよりは、情報で動くことが日常になっていて、そこのところは退化しているんじゃないかと思ったりします。
水星は、地球よりも太陽に近い内惑星だからか、意識しやすいと感じることはありますが、さらに考えたら水星が人の意識、集合的無意識を映しやすいのかもしれないと思うこともあります。
でも、水星以外にも、天体が人の内側の世界を形にしているのではないかと感じることは結構あります。
つまり、人の意識の写像、具象化されたものが天体なのではないのかと思うこともあります。
自分はネイタルチャートに活動宮のグランドクロスがあり、チャートルーラーが乙女座の水星、その水星は活動宮の牡羊座で今のトランジットの配置と部分的に重なるところがありますが、思考と行動のベクトルが散漫になってしまって、結局何がしたかったんだろう?みたいなことはよくあります。
それから、自分の話ですが蟹座の木星について。
蟹座は身近な人たち、大切な人たちとの関係性を表し、家族も表しますが私は蟹座に木星があります。
先日の明け方はなぜか赤ちゃんの姿になっている娘に「早く孫の顔がみたい」などと言ったりしている夢を見ました。
すると、その日に遠く離れた場所で生活している娘から「秋に彼氏と一緒に帰るね」というラインが入ったりして驚きましたが、嬉しくて少し震えました。
孫までは気が早いかもしれませんが、新しい家族ができるかもしれない出来事です。
去年までは、体調の悪かった妹も、最近は落ち着いてきていて、刹那的ではありますが、不安定な症状が緩和されて来ました。
その影響で両親の身心の状況も落ち着いて来て、私も少し落ち着きました。
一度は危機的状況で、激しい雷雨のど真ん中にいる感覚ありましたが、様々な困難な事柄を経験して、今は嵐の後の静けさを感じます。
家族が平穏に暮らしている今の生活、ささやかな嬉しいことがあるっていうことは幸せなことなんじゃないかなと感じている今日この頃です。